カードローンの審査基準とは?利用の流れや必要書類についてもご紹介

カードローンの審査をイメージした画像

「急な出費が発生した」、「出費が続いて経済的に厳しい」など、お金に困っているときに役立つのがカードローンです。カードローンを上手に活用することで、さまざまなお金の悩みを解消できます。

しかし、「審査に通過できるかどうか心配」という理由から、申込みを躊躇している方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事では、カードローンの審査基準や申込みに必要な書類などを紹介します。

目次

カードローンを利用するためには審査がある

カードローンはお金がないときに便利なローン商品ですが、誰でも利用できるわけではありません。お金を借りるためには、申込み後の審査に通過する必要があります。

各金融機関では、返済能力に見合わない過剰な融資を防ぐため必ず審査を行っており、それぞれ異なる審査基準を設けています。具体的な審査基準は開示されていないため、審査に通過できるかどうかを事前に確認することはできません。

しかし、カードローンに申込みをする際は、少しでも審査に対する不安を解消しておきたい方も多いでしょう。そこで、以下では一般的な審査基準を紹介します。

カードローンの審査基準

カードローンの審査基準は各金融機関で異なりますが、代表的なものに以下の3つが挙げられます。

  • 安定した収入の有無
  • 他社からの借入れ状況
  • 返済状況

安定した収入の有無

カードローンの返済は月々に分けて行われるため、「毎月安定した収入があるかどうか」という点は審査において重要な要素となります。

安定した収入があれば「問題なく返済ができるだろう」とサービス提供側から判断されやすくなり、審査に通過する可能性も高くなるでしょう。

他社からいくら借りているか

消費者金融などの貸金業者は総量規制に基づいてお金を貸しているため、他社からいくら借りているかを審査の際にチェックしています。総量規制とは、「貸金業者は原則として利用者の年収の3分の1を超える金額を貸し付けてはならない」という借り過ぎや貸し過ぎを防ぐルールです。

そのため、「他社から借りているお金」と「借入希望額」の合計金額が年収の3分の1を超えている場合は、審査に通らなかったり、減額になる可能性が高くなります。心配な方は、現在の年収と他社からの借入れ合計金額を確認しておくとよいでしょう。

なお、総量規制の範囲内だとしても、他社から多くのお金を借りていたり短期間で何社も借入れ申込みをしていたりする場合などは返済能力を疑われてしまい、審査に影響する可能性があるのでご注意ください。

返済状況

ローン商品などの返済状況は、「指定信用情報機関」に登録されています。指定信用情報機関とは、ローンの契約状況や申込みに関する信用情報を管理し、貸金業者に提供している機関のことです。

信用情報は、金融機関が返済能力を判断するための参考資料として審査の際に確認されます。信用情報に返済の遅れに関する情報が残っている場合は「返済能力が低い」と判断されてしまい、審査にも影響する可能性があるので気を付けましょう。

カードローンの審査の流れと必要書類

カードローンへの申込みを検討している方は、事前にご利用の流れを押さえておくとよいでしょう。一般的なカードローンをご利用いただく際の流れは下記のとおりです。

  1. 申込み
  2. 審査
  3. 契約
  4. 借入
  5. 返済

なお、カードローンを申込む際は、マイナンバーカード、運転免許証、パスポート(日本政府発行)など身分を証明できる書類の提出が必要となります。提出した書類に不備があると、審査が進められない可能性があるのでご注意ください。

また、下記のいずれかに該当する場合は、身分を証明できる書類だけでなく収入を証明できる書類の提出が必要な場合もあります。

収入を証明できる書類の提出が必要なケース

  • 貸金業者から50万円を超える金額を借りる場合
  • ほかの貸金業者から借りている分を合わせて、合計100万円を超える金額を借りる場合

収入を証明できる書類の例としては、確定申告書や源泉徴収票などが挙げられます。ご自身の働き方や金融機関によって提出が必要な書類は異なるので、事前に確認しておくとよいでしょう。

審査やお申込みなどのお手続きをスマホで完結できるdスマホローン

カードローンを利用するには、審査や申込みなどさまざまな手続きを進める必要があります。

なかには手続きを早めに終わらせたいという方もいらっしゃるでしょう。そのような方にはdスマホローンがおすすめです(※1)。

dスマホローンは、お申込みからご返済までのお手続きをスマートフォン1台で完結できるのが特徴のカードローンです。

お申込みや審査、お借入れなどの各種手続きもスマートフォンで行えるので、普段忙しい方でも空いた時間にご利用いただけます。

お借入利率(実質年率)は3.9%~17.9%、最大300万円までのお借入れが可能です。

振込指定やd払い残高へのチャージも可能で、ATMまでお金を取りに行く必要もありません(※2)。

ドコモ回線やdカードのご契約状況、d払い残高からの支払い状況に応じて、お借入利率が最大3.0%引き下がる金利優遇を受けられるため、よりおトクに利用できます(※3)。

また、ドコモの回線を契約していない方でも、dアカウントを保有していらっしゃる方であればdスマホローンをご利用いただけます。スムーズにお手続きを進めたい方はぜひご検討ください。

商品名 dスマホローン
ご契約額(ご利用限度額) 1万円以上300万円以内(1万円単位)
お借入利率 優遇適用後金利 0.9%~17.9%(実質年率)
基準金利 3.9%~17.9%(実質年率)
※基準金利は審査結果に応じて異なります。
遅延損害金利率 20.0%(実質年率)
ご返済期間・ご返済回数 最終借入後原則最長8年1ヶ月(96回)
ご返済方式 残高スライド元利定額リボルビング方式

※1 dスマホローンの商品概要はこちら
※2 ご契約には所定の審査がございます。ご希望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※3 優遇金利の適用条件について詳しくはこちらをご確認ください。

簡易シミュレーション

お借入可能?優遇金利は何%?簡単1秒診断

毎月のご返済額はいくらぐらい?ご返済シミュレーション

まとめ

カードローンを活用してお金を借りるためには、必ず審査が必要です。

心配な方は他社から借りているお金や過去の返済状況などを確認し、申込みの際に行われる審査に備えましょう。

また、申込みの手続きを進めるためには、各種書類の提出が必要です。迅速に手続きを進めたい方は、事前に必要な書類を手元に用意しておくとよいでしょう。

dスマホローン新規お申込み

お申込みからご契約までWEBで完結!

※ お申込みにはdアカウントの発行およびログインが必要です

監修者の竹下 昌成
竹下 昌成

竹下FP事務所代表、㈱メディエス代表取締役、TAC専任講師。兵庫県西宮市在住。立教大学卒後、池田泉州銀行、日本GE、タマホームなどを経て現職。タマホームFPとして600件超のFP相談実績あり。サラリーマン投資家としてスタートした不動産賃貸業歴20年。大家業をメインに講師や執筆活動、相談業務などをおこなう。

保有資格: 日本FP協会会員(CFP)、宅地建物取引士、貸金業務取扱主任者、住宅ローンアドバイザー、スカラシップアドバイザー