無担保ローンをわかりやすく解説!ローンの例や金利・審査の違いとは

無担保ローンをわかりやすく解説!ローンの例や金利・審査の違いとは

無担保ローンとは、申し込む際に不動産や保証人などの担保が必要ないローンです。担保がないぶん、審査時間が短いというメリットがある一方、借り入れができる金額は少なくなるといったデメリットもあります。

無担保ローンにはカードローン、フリーローン、目的別ローンなどがあり、担保なしで借り入れができるローンはさまざまです。

この記事でわかること
  1. 無担保ローンの意味と例
  2. 無担保ローンのメリット・デメリット
  3. 無担保ローンを利用する前に知っておきたいこと

目次

dスマホローンロゴ詳しくはこちら
※ ご契約には審査があります

ポイント

  • ドコモの回線やその他のサービスのご利用状況に応じて、金利を優遇!
    ※ 適用条件等、詳細はこちら
  • お申込みからご契約まで、スマホで簡単
  • d払い残高にお借入れなら1,000円の少額からお借入れ可能!
    ※ d払いアプリの利用が必要。利用時間・方法等、詳細はこちら
詳しくはこちら
※ ご契約には審査があります

無担保ローンとは担保なしで利用できるローンのこと

担保とは、貸したお金が返済されないリスクに備え、借りた人に差し出してもらう経済的価値のあるものです。この担保が不要で利用できるローンを「無担保ローン」といいます。

無担保ローンと有担保ローンの違い

無担保ローンは、担保がなくても融資を受けることができますので、多くの人が対象になります。

担保となるものの例

担保には「物的担保」「人的担保」の2種類があります。

物的担保と人的担保

物的担保とは、返済不能になった際に換金できる価値のある物を担保とすることをいいます。人的担保は、債務者が借入金を返済できない場合、代わりに返済の義務を負う人を担保とすることをいい、保証人や連帯保証人が該当します。

無担保ローンの例

ここでは無担保ローンに該当するものを紹介します。

無担保ローンの例

カードローン|個人向けの融資商品

カードローンとは、銀行や消費者金融などの金融機関が提供する個人向けの融資商品です。商品によっては最短で即日融資も可能なものもあり、急な出費が発生した方などに向いています。

カードローンのメリット

  • 審査が早い傾向があり、借り入れまでの時間が短い
  • お金の使い道が限定されない(事業性資金を除く場合あり)
  • 利用限度額内であれば何度でも借り入れができる
  • コンビニや金融機関のATMで借り入れ・返済できる

カードローンのデメリット

  • 金利が高め
  • 借りすぎてしまう可能性がある
  • ほかのローンに通りにくくなる場合がある

カードローンで借りたお金の使い道は限定されておらず、生活費の支払い、趣味など幅広く利用できます。

ただし、すでに複数のカードローンを契約している、返済で延滞した経験がある場合などは、新たなローンの審査に影響する可能性があります。事前に返済計画を立てる、必要な金額だけを借りるなど、計画的な利用が大切です。

この記事もチェック
カードローンとは?キャッシングとの違いや正しい使い方をわかりやすく解説
カードローンとは?キャッシングとの違いや正しい使い方をわかりやすく解説

おまとめローン・借り換えも無担保で利用できる

おまとめローンとは、複数社からの借り入れを一つの金融機関にまとめられる商品です。借り換えとは、利息の負担軽減などを目的に、現在契約しているカードローンから他の金融機関のカードローンに乗り換えることを指します。

利用中のカードローンで返済の負担を軽減する目的の「おまとめローン」や「借り換え」も無担保で利用できるものがあります。現在カードローンを契約しており、利息を軽減したい、返済期間を短縮したい方は、利用を検討してみてください。

この記事もチェック
カードローンの借り換えはデメリットがある?審査や借り換え先選びのポイントを紹介
カードローンの借り換えはデメリットがある?審査や借り換え先選びのポイントを紹介

フリーローン|お金の使い道を問わないローン

フリーローンとは、おもに銀行などが取り扱っている個人向けローンの一種で、借りたお金の使い道が限定されないローンです。フリーローンは、1回の契約で1回の借り入れとなる点がカードローンとの違いです。

フリーローンのメリット

  • 比較的金利が低め
  • お金の使い道が限定されない(事業性資金を除く場合あり)
  • 借入金が増えないため、返済計画が立てやすい

フリーローンのデメリット

  • 繰り返しの借り入れはできない
  • 契約時に提供元の金融機関の口座が必要になる場合がある
  • 年収200万円以上など、収入の条件が設定されている場合がある
  • 契約に事務手数料がかかる場合がある

フリーローンは追加で借り入れはできませんが、借入金が途中で増えないため、返済計画を立てやすいというメリットがあります。

この記事もチェック
カードローンとフリーローンを比較!審査や金利の違い、借り換え方法を解説
カードローンとフリーローンを比較!審査や金利の違い、借り換え方法を解説

目的別ローン|自動車ローン・医療ローンなど

目的別ローンとは、資金使途が決まっている場合に申し込めるローンで、住宅ローンや自動車ローンなどが該当します。

目的別ローンのメリット

  • 金利が低い
  • 借入金が増えないため、返済計画が立てやすい
  • 高額融資が受けられる可能性がある

目的別ローンのデメリット

  • 決められた目的以外に借入金を使えない
  • 高額の借り入れであっても返済期間が短い場合がある
  • 審査に時間がかかる傾向がある
  • 繰り返しの借り入れはできない
  • 契約時に提供元の金融機関の口座が必要になる場合がある
  • 年収200万円以上など、収入の条件が設定されている場合がある

目的別ローンは、カードローンやフリーローンと比較して金利が低いため、自分の目的に合う目的別ローンがあるかを探してみましょう。

住宅ローンは、購入する建物や土地を担保にする「有担保ローン」もありますが、物的担保が不要なものもあります。

この記事もチェック
マイカーローン(自動車ローン)とは?審査の基準や借り入れまでの流れ、審査に落ちたときの対処法を解説
マイカーローン(自動車ローン)とは?審査の基準や借り入れまでの流れ、審査に落ちたときの対処法を解説

クレジットカードのキャッシング|カードに借入機能を付帯できるサービス

クレジットカードのキャッシングとは、クレジットカードに付帯するキャッシング機能で借り入れができるサービスです。

キャッシングのメリット

  • お金の使い道が限定されない
  • 利用限度額内であれば何度でも借り入れができる
  • コンビニや金融機関のATMで借り入れ・返済ができる

キャッシングのデメリット

  • 金利が高め
  • 借入金額の上限が低め
  • キャッシングをするとショッピング枠で利用できる金額が少なくなる

クレジットカードには、買い物できる金額の枠である「ショッピング枠」と、お金を借りられる枠である「キャッシング枠」があります。クレジットカードでキャッシングを利用した際、買い物できる金額の枠(ショッピング枠)が減ることを考慮して利用しましょう。

キャッシング枠を利用した場合、ショッピング枠が減る
この記事もチェック
カードローンとクレジットカードの違いを解説!利用限度額の特徴や使い分けも
カードローンとクレジットカードの違いを解説!利用限度額の特徴や使い分けも

有担保ローンの例

有担保ローンには、住宅ローンや不動産担保ローンなどがあります。

住宅ローンは、ローンで購入する土地や建物の不動産を担保にします。不動産担保ローンも同様に、不動産を担保にしてお金を借りることが可能です。

不動産担保ローンは担保にする不動産の価値で借入可能額が設定され、最高1億円(未満)まで借りられる金融機関もあります。

ほかにも、無担保でも利用できる目的別ローン、フリーローンの場合でも、審査の結果によっては連帯保証人を必要とすることがあるようです。

無担保ローンのメリット

無担保ローンには、次のようなメリットがあります。

無担保ローンのメリット

審査から融資までの時間が早い

無担保ローンは担保に関連する書類などの確認がないため、有担保ローンと比較して審査にかかる時間が短い傾向があります。審査にかかる時間はローンの種類によっても異なりますが、無担保ローンで即日~2週間ほどです。

無担保ローンのなかでも、カードローンは最短60分で審査が完了し、即日融資に対応している商品もあります。

申し込みから融資までWEB完結も可能

無担保ローンには、WEB上で申し込みから融資までできるものが多くあります。案内に従って入力して送信すると、申し込みが完了します。必要書類もWEB上から送信できるため、郵送の手間や切手代なども必要ありません。

有担保ローンの場合、担保の契約書などの提出が求められたり、来店が必要であったりと申し込みに手間がかかるケースがあります。「忙しくて銀行へ行けない」「早くお金を借りたい」という方には、無担保ローンがおすすめです。

お金の使い道を問わない商品が多い

カードローンやキャッシング、フリーローンなどの無担保ローンは、資金使途が原則自由です。申込時にローンを契約する理由を申告する場合もありますが、資金使途を証明する書類の提出は求められません。

目的別ローンは通常、使途を証明するための書類が必要です。確認書類は、融資金額を決めるために必要な書類で、不動産の売買契約書や車の見積書などが該当します。更に、融資実行後、借入金が正しい目的に利用されたかを確認するため、領収書などの提出が求められます。

無担保ローンのデメリット

メリットが多い無担保ローンですが、人によっては次のようなデメリットを感じる可能性があります。

無担保ローンのデメリット

金利が高い

無担保ローンでは、債務者が返済できない場合、資金の回収ができない可能性が高いです。そのため、損失が発生する可能性を考慮して、無担保ローンでは金利が高めに設定されています。

同じ金融機関のフリーローンでも、無担保と有担保で金利が年3~5%ほど変わるケースもあります。支払総額を抑えたい方は、有担保ローンのほうが適している場合もあるでしょう。

なお、実際の金利は商品や利用限度額によって決まります。

この記事もチェック
利息とは?利子や金利との違いや利息を抑えた返済方法を解説
利息とは?利子や金利との違いや利息を抑えた返済方法を解説

高額な借り入れは難しい

有担保ローンと比較すると、無担保ローンは借り入れができる最高金額が低い傾向があります。有担保の目的別ローンでは最高1億円まで借りられることもありますが、無担保の目的別ローンは最高で数百万円から2,000万円程度までが多いです。ただし、誰でも数百万円以上借り入れができるわけではなく、利用限度額は審査結果によって決まります。

例えば、消費者金融などの貸金業者が提供するカードローンの場合、総量規制という規制があり、年収の3分の1を超える金額の借り入れは原則としてできません。

数十万円ほどの金額を借りる場合には大きな影響はありませんが、高額の借り入れを検討している方は注意しましょう。

この記事もチェック
総量規制とは?対象外の借り入れやカードローン利用時の注意点を解説
総量規制とは?対象外の借り入れやカードローン利用時の注意点を解説

申込者本人の信用情報・返済能力が重視される

どのようなローンでも必ず審査は実施されますが、無担保ローンは担保がないぶん、申込者本人の信用情報や返済能力が重視される傾向があります。

ローンの審査では、申込者の属性情報と信用情報が確認されます。

属性情報の例

  • 雇用形態(正社員、契約社員など)
  • 勤続年数
  • 収入 など

信用情報の例

  • クレジットカードやローンの申込履歴
  • 支払いや返済の遅延歴 など

例えば、過去にカードローンの返済や、クレジットカードの利用代金の支払いで延滞した経験などがある場合、ローンの審査に影響を与える可能性があります。

無担保ローンを利用するときのポイント

無担保ローンを利用する際は、次のポイントを確認しておきましょう。

金利が低い商品を利用する

金利が低いと利息は少なくなるため、返済する金額の負担を軽減できます。

例えばカードローンの利用を考えている方であれば、いくつかの商品を比較して、最高金利が低いサービスを選択するといったものです。ローンは、金利以外にも融資までの時間やお金を借りる・返済する手段も確認し、自分にとって使いやすいサービスを選択しましょう。

また、お金を借りる選択肢として、カードローン以外にも、比較的金利が低いフリーローンや目的別ローンもあります。

申込前にシミュレーションを利用し返済計画を立てる

ローンの種類を問わず共通するポイントですが、申込前にシミュレーションを利用してこれらを確認しておきましょう。

  • 月々の返済額
  • 返済が完了するまでの期間
  • 利息
  • 支払総額

ローンのシミュレーションは金融機関のWEBサイトから利用できます。自分の収入、支出、ローンのシミュレーション結果を見て、無理のない範囲で借り入れをしましょう。

※シミュレーションの際は最も高い金利を入力するなど余裕を持った返済計画を立てましょう。

よくある質問

無担保ローンとは何ですか?

無担保ローンとは、担保がなくても申し込みができるローンです。

貸したお金が返済されないリスクに備え、借りた人に差し出してもらう経済的価値のあるものを「担保」といいます。担保には不動産や自動車などの物的担保と、保証人などの人的担保があります。

詳しくは「無担保ローンとは担保なしで利用できるローンのこと」で紹介しています。

無担保ローンの例を教えてください

無担保ローンには、次のようなものがあります。

  • カードローン
  • フリーローン
  • 目的別ローン
  • クレジットカードのキャッシング
※フリーローン・目的別ローンは有担保の場合もあり

各ローンの詳細は「無担保ローンの例」で紹介しています。

無担保ローンのメリット・デメリットを教えてください

無担保ローンのメリットは次のとおりです。

  • 審査から融資までの時間が早い
  • 申し込みから融資までWEB完結も可能
  • お金の使い道を問わない商品が多い

無担保ローンのデメリットは次のとおりです。
  • 金利が高い
  • 高額な借り入れは難しい
  • 申込者本人の信用情報・返済能力が重視される

各メリット、デメリットの詳細は「無担保ローンのメリット」「無担保ローンのデメリット」で紹介しています。

有担保の住宅ローンと無担保の住宅ローンの違いを教えてください

有担保、無担保の住宅ローンでは、借り入れできる金額、金利、審査などさまざまな点で違いがあります。

有担保住宅ローン無担保住宅ローン
借り入れできる金額無担保より高い有担保より低い
金利無担保より低い有担保より高い
返済期間無担保より長い有担保より短い
審査時間無担保より長い有担保より短い
諸経費ローンの借入金額の
3~5%前後
不要のこともある
実際には、ローンの契約内容により異なります。
監修者の小宮 崇之
小宮 崇之(こみや たかし)

大学卒業後、信用金庫に入社。中立的な立場でお客様目線の営業をしたいという思いから、保険代理店として独立を決意。保険会社の代理店営業職、保険会社の研修生を経て2020年9月に保険代理店を設立。 保険代理店の実務経験を生かして、執筆業や講師業も行う。

保有資格: CFP®(公認ファイナンシャルプランナー) / TLC(生命保険協会認定FP) / 損害保険プランナー / 証券外務員一種 / 日商簿記検定2級

dスマホローンロゴ詳しくはこちら
※ ご契約には審査があります

ポイント

  • ドコモの回線やその他のサービスのご利用状況に応じて、金利を優遇!
    ※ 適用条件等、詳細はこちら
  • お申込みからご契約まで、スマホで簡単
  • d払い残高にお借入れなら1,000円の少額からお借入れ可能!
    ※ d払いアプリの利用が必要。利用時間・方法等、詳細はこちら
詳しくはこちら
※ ご契約には審査があります